スポンサーリンク

 

えりもん
ペットにも使える安心安全な除菌消臭剤でオススメってあるんだモン?

南沢社長
オススメの除菌剤はあるよ!動物は毎日、気軽にシャワーを浴びれないから大変だよね。

 

人間は毎日シャワーを浴びればスッキリ爽やかで一日の汚れを落とすことが出来ます。
しかし、ペットはそんな簡単に洗う訳にはいかないですよね。

 

 

我が家は犬と一緒に暮らしているんですが、シャワーを浴びせるのも乾かすのも一苦労。
気軽に毎日シャワーするなんて、考えただけでもあわわわわ・・・となってしまいます。

 

 

しかし、ペットの独特の獣臭を放っておくと更に臭いがきつくなりますし、今のうちに何とか対策したいと思っている飼い主さんも多いはず。

特に暑い季節やジメジメの梅雨時期はどうしてもペットの臭いが気になる季節です。

 

 

ということで今回は除菌消臭剤メーカーである弊社がペットにも使える、安心安全な除菌消臭剤を紹介していきますよ。

 

エコシンフォニー株式会社とは
このブログを運営している除菌消臭剤メーカー。
長野県の国立大学内で研究開発し、全国の給食センターや食品工場などに除菌消臭剤を卸しています。
『より良い物を世の中へ!』をモットーに日々製品開発中です。
スポンサーリンク

ペットの臭いの原因は口臭・体臭・便臭?

 

ペットの臭いの原因はなんでしょうか。飼っている動物によっても違いますが、犬の場合は口臭・体臭・便臭の3つと言われています。

 

 

次に猫ですがそもそも猫はそこまで体臭がありません。
それは猫が狩猟動物なので体臭がきついと狩りの最中に気づかれてしまうからです。
では猫の匂いの原因はなんでしょうか。
それは尿と便です。

 

 

猫を飼っている人なら分かると思いますが猫の排泄物の尿は目が染みるほど痛い。
そして便は恐ろしく臭いですよね。
(若い時大切にしていたアディダスの靴で猫の糞を踏んでしまい、お釈迦にした思い出は10年経った今でも悲しい出来事としてインプットされています。)

 

 

会社で飼っているハムスター匂いがキツイ動物です。
そしてハムスターの匂いの原因のほとんどが尿と言われています。
そのため、毎日社長に手入れされています。

 

えりもん
社長が毎日体を拭いてくれるから嬉しんだモン!

 

スポンサーリンク

ペットの臭い対策方法

 

ここでは実際にペットの臭い対策を紹介していきます。
まずは犬の匂い対策から。

 

犬の匂い対策

1)身体をタオルで拭いてあげる

これが一番簡単で日常的にできる犬の匂い対策になります。
犬の体には汚れや菌が多く付着しています。その汚れや菌をタオルで拭いてより臭いが軽減されます。

 

2)定期的なシャンプーとシャワー

定期的なシャンプーとシャワーは大切です。
しかし、犬の場合は頻繁に洗うことによって皮膚の油分も落としてしまうことがあります。
犬にとっては皮膚の油分はなくてはならないものなので頻繁にシャワーをすると皮膚病になる恐れがあるので注意が必要です。

 

3)犬のデンタルケア商品を使う

犬の場合は口臭も匂いの原因という話をしました。特に歯石や歯垢は病気を引き起こすこともあります。
歯磨きを毎日してあげるのが一番いいですが、口腔が狭い犬種もいるのでデンタルケア製品を使うことをオススメします。

 

4)肛門腺から分泌液を出す

なんのこっちゃ?と思った人もいるかと思いますが、犬の場合は肛門腺に溜まる分泌物が強烈な匂いを発します。
この肛門腺に溜まった分泌液を手で出してあげることで臭い対策を出来ます。
大切な部分なので一度獣医さんに相談するのが良いでしょう。
(筆者の犬はお尻周りを触られるのを嫌がるので噛みつかれるのが怖いので自分ではやりません!)

 

5)ドックフード見直す

便臭を解消するためにはドックフードを変えることをオススメします。
犬は元々肉食なのでたんぱく質を分解する能力には長けています。しかし炭水化物や穀物の消化は苦手な傾向があります。
あまりにも便臭が酷い場合は獣医さんに相談して食事とおやつを変える必要があると思います。

 

猫の匂い対策

猫の場合は尿と便が臭いの原因と言うことを上で紹介させて頂きました。
ですのでトイレ周りを中心に見直す必要があります。

 

1)砂は常に掃除されている状態か

猫の尿の匂いは強烈でアンモニアが凝縮されています。
猫は通常おしっこをした後砂をかけますが、中には砂をかけなかったり足についてしまっていることがあります。
まずはトイレ周りを清潔にしましょう。

 

2)オス猫のスプレー行為の匂いを消す

猫は縄張り動物です。オス猫は去勢手術をしていないとスプレーというマーキング行為をして柱や壁、壁に向かって液を飛ばします。
そしてこのスプレーは洗っても匂いが取りづらいという、匂い対策がしづらいんですよね。

 

ハムスターの匂い対策

1)ゲージの掃除

ハムスターの匂い対策でまず挙げられるのはゲージの毎日掃除です。
トイレをした箇所は都度変えて、放置をしないようにすると匂い対策になります。

 

2)食べ残しはないか

ハムスターはご飯を食べてはあちこちに餌を落としています。
食べ残しが臭いの原因になっていることもあるのでゲージの大掃除をしたほうがいいでしょう。
弊社の社長はほぼ毎日ゲージの掃除をしています。

 

※注意点

ハムスターはそもそも水と無縁の所で住んでいた動物のなのでシャワーなどはやめておいた方がいいでしょう。
水に濡れることで体温を奪い体調を崩すこともあります。

 

それでも体が臭う場合はタオルで体を拭いてあげる程度でOKです。

 

 

南沢社長
これらの方法を試してもまだ、「うちの○○ちゃんが匂う!」という人は弊社の除菌剤を検討してみてください!

 

スポンサーリンク

ペットにも安心安全。水に戻る除菌剤ビエリモ

えりもん
ここからは弊社の『水に戻る除菌剤、ビエリモ』の紹介なんだモン!

 

弊社の除菌剤ビエリモは水に戻る除菌剤ということで安心安全に使えます。
中身は次亜塩素酸水というもので、体内に侵入してきたウイルスや菌を撃退するときに活躍するものとほぼ同じ成分です。

 

 

食材に直接吹きかけて使えますし、体に入っても害はありません。 赤ちゃんが多い病院、医療現場、食品工場、全国の給食委託業者などで多く採用を頂いております。

詳しくはトップページをご覧ください。

またビエリモのサイトもございます。

 

ペットに直接吹きかけて使うことが可能です

 

殆どの除菌剤はペットに直接吹きかけて使うことが出来ませんよね。
ミョウバン水、エタノール水などなどペットの臭い対策スプレーは販売されています。

 

 

しかし、ビエリモは汚れや菌やウイルスを除菌し終わると水に戻る性質があるのでペットに直接吹きかけて使用することもOKです。 ちなみに筆者の家では我が家のアイドル、ダンちゃんに吹きかけタオルで拭いてあげています。
室内犬なのですが、ビエリモを使うようになってから部屋の犬くささが取れました。

 

 

南沢社長
直接吹きかけるのが恐いと思う飼い主様も多いと思いますので、まずは身の回りの除菌から使って頂ければ幸いです。

 

室内で飼っているなら、ペットに掛かっても安心安全な空間除菌ミストスプレーelimonがオススメ

空間除菌ミストスプレーelimon

室内犬を飼っているお宅には空間除菌ミストスプレーelimonをオススメします。ミスト状の除菌剤が部屋内に噴出され、ペット臭の原因菌を瞬間除菌します

除菌消臭ミストスプレーelimonの特徴

◦厚生労働省も認可している次亜塩素酸水の除菌剤なのでペットに直接使える
◦インフルエンザ、ノロウイルスも瞬間除菌。匂いの原因菌をシャットアウト!
◦空間除菌ミストスプレーなので空間に漂っている臭い菌をキャッチ!

その他の使用方法

◦除菌消臭ミストスプレーelimonの紹介動画

ご購入は楽天、ヤフーショッピングから

 

 

ペットにも人にも安心安全に使えるビエリモでペットと快適に暮らそう

 

犬の飼い主としては自宅のワンチャンの匂いが臭くても全然気になりません。
むしろいい匂いと思っているほどです。
ですが、他の人からしたら臭い!と思われている可能性もありますよね。

 

除菌剤ビエリモは人にもペットにも環境にも安心安全な除菌剤です。
ミョウバン水を使って、「我が家のアイドルにかかったらどうしよう・・・」というようなストレスもなくなります。

 

 

安心安全に使える除菌剤ビエリモでペットと快適なペットライフを送ってみては如何でしょうか?

 

南沢社長
ペットと楽しい毎日を送れるように、今後も弊社は安心安全な除菌消臭剤を開発していきます!ご購入はしたのリンクからお願い致します。

 

 

 

エコシンフォニー株式会社とは
長野県で除菌消臭剤を開発するメーカー。
『より良い物を世の中へ!』をモットーに日々研究開発中。お問合せと以下からお気軽にどうぞ
Mail:info@ecosymphony.com
TEL:0268-23-5833
スポンサーリンク

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

おすすめの記事