卒業式=桜はいつから?上田城千本桜まつりがはじまります

3月に入りあちらこちで受験・卒業式・・・という言葉を聞くようになりました。

エコシンフォニーがある長野県上田市も、高校入試後期選抜が終了し、明日卒業式を迎える小学校・中学校が多いです。

今年の入試は前日から雪が降り積もり、受験生やそのご家族も落ち着かない1日だったことでしょう。

入試がようやく終わり、皆さま本当にお疲れ様でした。

さて、いよいよ卒業式・・・

ふと、長野県の卒業式で桜を見たことないことに気付きました。

桜の蕾も見当たりません・・・

世の中では、卒業式イコール桜 のイメージがありますが一体いつからそのイメージがあるのでしょうか?

日本の卒業式の歴史は、1876年(明治9年)陸軍戸山学校で始まり、翌年東京大学で初めて卒業式が行われ、その後他の公立高校等でも行われるようになったそうです。

当時の卒業式は、「試験の場」や「成果発表の場」という意味合いが強かったそうです。

その後、1892年に全国の小学校が4月始まりで統一され、同時に「卒業式=3月」というスタイルが全国化されて行きます。

卒業式が3月に行われるようになると、「卒業=桜」のイメージもつきました。

やがて卒業式は、現在のような「学校生活の集大成」として位置付けられるようになります。

同時に、卒業生や教職員の方々の感情も伴うものになり、これが「涙の卒業式」の始まりと考えられています。

戦後になると、卒業式は「学校生活最大の節目」として重視されるようになり、より感動的な卒業式を目指す傾向が強まって行ったそうです。

上田市は、入学式にちょうど桜が咲き始めるイメージです。

春まであと少し、受験生の皆さまにも桜が咲きますように・・・🌸

【上田城千本桜まつりが開催されます!!】

3/30(土)~4/7(日) 日没18:30~22:00までは千本桜のライトアップもあります

毎年お花見に行きますが、年々パワーアップしているおまつりです。

二の丸横丁では、上田のご当地グルメや特産品が集結します。

開催中は、神輿渡御・桜コンサート・信州上田おもてなし武将隊 城熱演舞等 イベントが盛りだくさんです。

春休み、是非上田まで遊びにいらしてくださいね。